腰痛|渋谷 代々木 千駄ヶ谷 首 肩こり 坐骨神経痛 顎関節症 足底筋膜炎 痛み しびれに強い鍼灸院
足裏が痛い。かかと、土踏まず、足の指の付け根のあたりなど痛む場所は人それぞれです。足裏のかかとの骨と足先の骨をつなぐ足底筋膜という筋膜は歩行時や運動の時に伸び縮みして足裏にかかる衝撃を受け止めています。それがランニングやジャンプを繰り返すエアロビックスなどスポーツでのオーバーユース、長時間の立ち仕事などから負荷がかかり、繰り返し引っ張られることで筋膜が炎症をおこしたり、硬くなった足底筋膜がくっついている骨膜を引っ張って炎症をおこしたりします。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
育児で忙しく左足の裏の痛みを感じたまま放置したところ(約1年)、足全体が痛く歩行するのも困難となったため、整形外科に行き足底筋膜炎といわれ足裏に注射をしましたが、全く痛みがとれず、ロキソニンジェルも処方されましたが、改善しなかったため、ホームページにて、こちらに来院する運びとなりました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
こちらで1回施術をした後、終わった後は変化は感じませんでしたが、3日後くらいに、1日中痛かった痛みがやわらぎ、足全体痛かったのが足底のみになり、2回目の施術後は、痛みが時々になり楽になりました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
足底筋膜炎がひどくなってからは、今まで履いていたくつが履けなくなり、足に負担の少ないスニーカーをさがし履くようになりましたが、施術2回目以降、パンプス(ヒールあり)も時々履いても問題なくなってきました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
足底筋膜炎は、放置して良くなっても、また症状が出てひどくなると改善が難しいことを身をもって知りました。症状が悪化する前に、こちらの先生にご相談することをお勧め致します。先生は、面白くて、とても親切で、治療も的確です。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
体重が増えてしまったので、ジョッギングを始めたところ、足の裏の痛みが続き色々な病院に相談に行きましたが、治療の方法が見つかりませんでした。インターネットで調べて足底筋膜炎だと知り、自分でマッサージやストレッチをやってみましたが治りませんでした。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
針は初めてだったので、興味しんしんでしたが、足を休めるのと同時進行で、みるみる治るのを感じました!
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
遠出できるようになりました。立ち仕事も今は大丈夫になりました。
夏の旅行に間に合ってとてもうれしいです。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
できるだけ早く治した方がいいです。先生の説明も分かりやすくて、信頼できます。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
9才の息子につき合いサッカーをしていた所、終わった後に必ず出てくる激痛。ほっといたら年末には歩けない程の激痛で悲しそうに見つめる息子。。。「何とか治してまた一緒にサッカーをしたい!」と言う思いで、こちらを’webで見つけました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
すぐに効果がでて、朝の一歩め、デスクワークの一歩めは一週間で消えました。長い距離を歩いたり、革の靴をはくと痛みはあったが、自分のくせや動作など痛みの原因を探り先生に相談しました。治療を重ねる内にどんどん良くなりました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
朝は壁や柱をつかまないと歩けない程でした。一日ゆううつでしたが、今では朝からスタスタ歩いて快適な生活を送れています。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
足底筋膜炎の診察に2つ程大きな病院にいきましたが、「ストレッチを。。」、「タオルギャザリングを。。」と治療はしてもらえませんでした。土屋先生は、その人に合ったカウンセリングと治療でなお足てくれました。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−通院のきっかけ、当時のお悩みは?
仕事では座りっぱなし、趣味ではけっこう激しいテニスやランニングをしていて、慢性的な疲れを全身に感じていました。また、精神的にも疲れていたので身体の流れを改善してもらえるのではないかと考え鍼灸院を探していたところ、妻がみつけてきてくれました。土屋先生自身がテニスやランニングの経験者なので、こちらの状態を理解してもらいやすいのではないかととも考えました。以前から興味があった吸い玉が施術にあったのも行ってみようかと思うきっかけになりました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
長時間テニスをプレーしたり長距離走りこむと、すぐにふくらはぎが張ってしまい疲労感を感じる事が多かったのですが、ワークスで診てもらうようになってから以前ほど張りを感じなくなり疲れづらくらりました。施術してもらうとしばらく足首から先がポカポアすることが多く心地よいです。また、テニスのプレー中にふくらはぎが攣りやすかったのが改善され、診てもらうようになって以来試合中に1度も攣っていません。
−気になる症状が改善してうれしかったことは何ですか?
朝起きて足を着くと足裏が痛むという足底腱膜炎と思われる症状が出たとき、しばらくは運動出来ないのではないかと心配したのですが、一回目の施術から効果を感じ、数回の施術で完治しました。スポーツが大きな楽しみの私にとって、テニスもランニングも継続できてありがたかったです。また、サーブの打ち過ぎか肩に痛みを感じたときに、鍼を1本刺してもらっただけですぐに改善したときは驚きました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
土屋先生は話をしっかり聞いた上で施術方法を提案し対応してくれくれるので安心しています。怪我や張りをとってもらうことももちろんですが、私の場合は継続して診てもらうことで慢性的な症状が改善に向かっていることが特に嬉しいです。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−通院のきっかけ、当時のお悩みは?
ウェイトが気になってきて、ジョッギングを始めましたが、半年程して足底筋膜炎になりました。整体、整形外科で治療をうけましたが、いっこうに良くならずネットでこちらの治療院を見つけお世話になりました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
2回目の治療の後から痛みが改善され、通院を重ね、痛みもとれました。
−気になる症状が改善してうれしかったことは何ですか?
痛みを感じないで普通に歩ける事の喜びを感じる事が出来ました。春になったらまた少しジョッギングを始めようと思います。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
適切な治療を早く受ける事が早く良くなる為に大切だと思います。こちらの治療院に早めに来られる事をおすすめします。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−通院のきっかけ、当時のお悩みは?
長年痛みはあったものの、頻度としてはたまに痛くなりすぐに忘れる程度でしたが、最近になり毎朝の様に足裏のピリピリ感とふくらはぎのだるさを感じる様になり、HPでこちらを知り”ものは試し”と伺う様になりました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
足裏のピリピリもふくらはぎも、比較的早く改善されました。しかし違う症状(古傷)が出てきて、こちらも同時に治療していただき、やはり改善に向かっていきました。
−気になる症状が改善してうれしかったことは何ですか?
朝起きて、足をつく時に痛みがないのはすばらしい事です。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
悩んでいる時のことを思うと、もっと早く治療をはじめればよかったと思います。
悩んでいらっしゃる方は是非おためしください。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−通院のきっかけ、当時のお悩みは?
ランニングが好きで毎日ジョギングをしていましたが、最近かかとが痛くなって、それが数ヶ月も続いて、どうしても痛みが引かずどうしたら良いか悩んでいました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
施術を受けてから痛みが引いたのがわかりました。数度で痛みがかなり軽減しました。
−気になる症状が改善してうれしかったことは何ですか?
特に朝起きてからの一歩が痛かったのですが、それが徐々に無くなって行きました。歩くときも気になっていた痛みが軽くなってランニングも徐々にできるようになってきました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
私のようにどうしても痛みが引かない症状をお持ちの方へ。日常生活でもどういう点に注意すれば良いかもわかりやすく教えてくれます。悩んでいる方へおすすめします。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−通院のきっかけ、当時のお悩みは?
1年程度、左足の裏に痛みがあり、ひどい時には足を引きずっていました。
運動はおろか、まともに歩くことすら出来ずに苦しんでいました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
何度か治療する毎に痛みは引いて行きました。
−気になる症状が改善してうれしかったことは何ですか?
普通に歩けるようになった事がうれしかったです。
またランニングやゴルフができると思うと、通ってよかったと思いました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
必ず痛みはよくなりますので、一度お越し下さい。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
ウォーキングで足を炒めて整形外科に行ったところ、足底筋膜炎、骨棘と言われた。治らないのでインターネットで「ワークス北参道鍼灸院」を探した。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
鍼治療とテーピングで徐々に痛みが改善した。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
ドイツ出張を心配していたが、3回目の治療で痛みが大分改善したので行くことにしました。ゴルフもこの分ならOKと思います。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
鍼治療と先生に言われた足の体操を根気良くやれば必ず治ると思います。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
・仕事でPCを使うことが多く首肩こりがとても辛く背中もバキバキでした。
・足底筋膜炎で右足の裏が痛かった。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
カッピングとはりをしていただき、施術中とてもコリがほぐれていくのを感じ、終了後の全身の軽さに感激でした。通う度に体の痛みが軽減しました。足裏の痛みも徐々によくなりました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
背中・肩・首のコリ、痛みがとれてリフレッシュでき、仕事にも集中できました。足の痛みが気にならなくなりました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
首・肩・背中の痛みでなう編んでいる方は、ぜひカッピング&ハリをされてみて下さい!とても楽になります!足底筋膜の方も、ぜひハリを体験して下さい!
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
裸足でずっと動きっぱなしの仕事だったので足底筋膜炎になってしまった。それ以前からも痛かった。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
1回目の施術終わってから良い感じで、2回目位の施術で改善しました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
はきたかった靴がはけるようになりました!
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
昔から痛くなっていた足底が、ここに来て2回位でよくなり、今もその症状がでていません。是非お困りの方はこちらへいらしてみてください。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
足底筋膜炎でとにかく悩んでいました。
素足で行動がとても辛かったです。
先生自身が過去に足底筋膜炎を経験していた事に信頼を寄せる事ができました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
当然、最初の一回で完治とはなりませんでしたが、すごく効果を感じました。
二回、三回と通院して行く事で、元の状態に戻る事を実感できました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
足底筋膜炎には悩まされましたが、元の日常生活に戻る事ができて嬉しかったです。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
「そのうち治るだろう。。」という考えで放置して大変な目にあいました。
早い段階で対応する方が良いと思います。
きっと治ります!!
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
激しいトレーニング中に左足のかかとのあたりが急にとても痛くなり、整形外科に行き足底筋膜炎と言われ痛み止めの注射とシップをもらったりしたが、全く効果が無くひどくなっていく一方だった。そこで見つけたのが当院でした。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
3回通ったのですが、通うたびに良くなり、2回目で走れるまでになりました。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?。
生活は朝も起きて痛かったのが全く痛くなくなり、スムーズに行動できるようになりました。うれしいのは気持ち良く運動できるようになった事です。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
痛みが出てから引き伸さず、すぐに当院に来る事をお勧めします。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
−来院までのお悩みの経緯や辛さをお聞かせください。
来院する1ヶ月前から突然右足の裏側が痛くなりました。面ではなく、ある1点だけが痛かったので、最初は体のどこか悪いところがあるので、その悪いところの足のツボが原因だと思いこんでいました。座っているだけでも寝ていても常に痛くなり、徐々に不安になりました。
−通院されてお身体はどのように変わっていきましたか?
1回めの治療で痛みの70%くらいは解消されたような感じがしました。3回めを終えた時点でほぼ100%治った気がします。
−気になる症状が改善して生活は変化しましたか、うれしかったことは何ですか?
立ったり座ったりを繰り返す仕事をしているので、痛みを気にすることなくできるようになりよかったです。安心して眠れるようになりました。
−同じような症状でお悩みの方へメッセージがあれば願いします。
少しでも不安に思っていたら、ぜひ治療を受けてみることをおすすめします。ふくらはぎと足裏の筋肉には密接なつながりがあることを今回の治療で勉強になりました。
※「免責事項」結果・体感には個人差があり、すべての方への結果を保証するものではありません。
足底筋膜炎に影響を与えているものとして、かかとの骨を経由して足底筋膜に牽引負荷をかけているアキレス腱や足裏のアーチ構成に関わっている筋肉、足底筋膜の柔軟性、筋力低下のほか、足首の可動域、足裏の靭帯、クッションの役割をしている脂肪体などが大きく関わっていると考えています。これらの部位に総合的にアプローチして早期の改善を目指します。ただ、毎日お使いになる足裏ですから、日常生活、スポーツ習慣、ご使用の靴、体調や姿勢などで回復までの期間は変わってきます。痛みをとり去り、そして痛みが再発しない足もとに戻れるよう当院もベストを尽くしますので、一緒に治していきましょう。
お気軽にお電話ください
ワークス北参道鍼灸院では完全予約制をとらさせていただいております。また施術時間の枠もゆとりをもって設定していますので、みなさまをお待たせすることがございません。落ち着いた環境が改善効果を高める一つの要因であると考えているからです。
当院では、お悩みの症状をしっかり時間をかけてお聞きした上で、検査等を通してアプローチをしていきます。しっかり症状やお身体の状態を伺い、適切な刺激量、施術法をご提案し、ご納得していただいた上で施術を施していきます。
ストレス過多は自律神経のバランスを崩すこともあります。頭痛、肩こり、腰痛、不眠、食欲不振、便秘、冷えやむくみ、ホルモンバランスの不調などお悩みの症状にストレスが関係していることがあります。当院では、お悩みの症状への施術にストレス自律神経の調整を加えることで効果を高めてまいります。
当院では、鍼灸のほかあん摩マッサージ指圧、ストレッチ、美容鍼をお一人お一人のお悩みの症状や状態、また体調なども考慮した上で施術内容、刺激量をご提案いたします。しっかり納得していただいた上で、ご自身オリジナルメニューとして症状の改善を目指します。
当院の施術者は全員、はり師、きゅう師もしくはあん摩マッサージ指圧師の国家資格を保有しております。国家資格保有者は、東西の医学理論を学び厚生労働大臣より免許が与えられています。しっかりとした技術、知識にプロとしての思いを持ち、お悩みの症状改善に努めます。
当院では、年間350時間を超える時間を技術研修に費やしています。東洋医学や中医学に基づく技術はもちろん、整体やカイロなども学ぶことにより常に多方面からのアプローチを意識できるよう努めるためです。
当院入り口はマンション玄関左手のガラス扉です。
予診票のご記入をお願いいます。
お困りの症状などをしっかりうかがいます。
痛みのポイントなど検査を行い、お一人お一人に合った施術プランをご提案します。
使用するハリは髪の毛ほどの細さです。もちろん使い捨てのハリを使用しております。
施術計画も含め早期改善を目指して日常生活でのアドバイスをさせていただきます。
お気軽にお電話ください